公開日: |更新日:
まず歯科治療には、保険診療と自由診療があります。保険診療とは、患者さんが治療費に対し1割~3割負担(年齢によって変動)を行います。一方で自由診療では、治療費の10割を全て自己負担する必要があります。
インプラントは自由診療に分類されるため、治療にかかる費用は全て自己負担することになります。歯科クリニックによって自由に治療費用を設定できるのも自由診療の特徴です。
費用相場は地域差によって変動しますが、一般的に首都圏は治療費がやや高い傾向にあります。費用相場を紹介するので、クリニック選びの参考にしてください。
インプラント治療の内訳は、検査・受診料、手術代、人口歯、メンテナンス工程で費用が発生します。合計するとインプラント治療は、1本あたり約30~50万円が相場といわれています。治療工程に分けて費用相場をみていきます。
約15,000~50,000円
約100,000~385,000円
約100,000~150,000円
約5,000~10,000円
約210,000円
外科手術にかかる費用が掲載されている西宮のクリニック16院で平均費用を出したところ、約210,000円という結果がでました。インプラントでかかる一般的な外科手術の費用は「100,000~385,000円」なので、妥当な金額だと言えるでしょう。
約170,000円
人工歯の費用が掲載されている西宮のクリニック11院で平均費用を出したところ、約170,000円の結果がでました。一般的な人工歯の費用が「約100,000~150,000円」なので少し高い費用となっています。ただ、クリニックによって費用が高くなるところもあるのでその分平均費用も上がっています。クリニックによってはもっと手ごろな価格で提供しているところもあるので、気になるクリニックをチェックしてみましょう。
約70,000円
その他の費用が掲載されている西宮のクリニック9院で平均費用を計算したところ、約70,000円と言う結果が出ました。
※それぞれの平均費用についてはあくまでも目安です。詳しい費用については、各クリニックへお問合せください。
事故や先天性の病気により「インプラントで治療を行わないと回復できない」症例に対し、保険診療が適用される場合があります。治療を実施する医療機関の条件もあるので、要件を満たしているか病院に確認してください。
インプラントで保険が適用される症例を紹介します。
歯並び改善や虫歯治療の場合は、自由診療の扱いになります。
あまりにも安過ぎるインプラントには注意が必要です。もちろんそれで問題ない場合もありますが、インプラントの治療内容をしっかりと確認しておくと良いでしょう。
失敗しないための、事前確認ポイントを紹介します。
安ければ良いというものではなく、しっかりと設備や環境が整った医療機関で、適切なインプラント治療を受けるように気をつけてください。
長谷川歯科医院
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-67-8660
ヒロデンタルクリニック
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-65-8888
むらまつ歯科
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-38-4443
■インプラント治療とは:歯周病等が原因で歯を失った場合に行われ、あご骨にインプラント体を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法のことです。インプラントの治療法は様々な種類があり、当サイトで紹介している治療法はあくまでも一例になります。口腔の状況によって治療方法も大きく変わるため、治療前に必ず担当医師にご相談をお願いします。
■費用相場と治療期間:インプラントは基本的には自由診療です。費用相場は「精密検査・受診料金」が約15,000~50,000円。「インプラント外科手術費用」が約100,000~385,000円。「人工歯の費用」約100,000~150,000円です。また、インプラントの一般的な治療期間は、骨量が十分にある場合は約3~6ヵ月。骨量が少ない場合は、骨造成を手術前に行う必要があるため、さらに3~9カ月ほど必要になります。
1人ひとりの症状や、クリニックの方針などにより、費用や期間は異なります。詳細は各クリニックに直接お問い合わせください。
■副作用・リスク:インプラント治療のリスクは、金属アレルギーの恐れおよび合併症があります。合併症はインプラント周囲炎、上部構造のトラブル、上顎洞炎(副鼻腔炎)、神経麻痺(下歯槽神経麻痺など)、インプラントの上顎洞内迷入などで、特に感染が問題になっています。不安な点については各クリニックに直接ご相談ください。
■未承認医療機器について:インプラント治療で使用されるインプラント器具の中には、厚生労働省未承認の器具を用いる場合があります。入手経路、国内承認医薬品の有無、安全性に関する情報などは、治療に使用する器具やインプラント、それぞれのクリニックによってによって異なりますので、詳細は医師に直接ご確認をお願いします。