公開日: |更新日:

インプラントで失敗はある?

インプラントの失敗症例

一生付き合っていくインプラントで失敗したくありませんよね。まず、インプラントの失敗症例として、「骨とインプラントが定着しない」、「人工歯の部分が割れる・取れる」、「痛みや痺れが取れない」、「インプラントそのものがグラグラする」について解説していきます。これから、4つの事例における失敗要因を検証しています。

骨とインプラントが定着しない

しっかり定着されていないと、自分の歯のような快適な噛み合わせを実現できません。考えられる失敗要因は、インプラントの埋入位置の不備、治療に必要な骨量不足、骨に穴をあける処理でミスがあったなどが考えられます。

人工歯の部分が割れる・取れる

インプラントを適切な位置に埋入できても、インプラントと人工歯と接続するアバットメントの緩みや調整に不備があると、せっかく装着した人工歯が破損することがあります。セレクトした素材に問題がある場合もあります。

痛みや痺れが取れない

インプラント手術後から1週間が過ぎても、痛みや痺れが改善しない症例があります。発生要因で多いのは、インプラントの埋入に不備があり、神経の損傷・圧迫によるケースです。またインプラント周囲炎の場合もあります。

インプラントそのものがグラグラする

インプラント治療で一番注意する必要があるのは、「インプラント周囲炎」です。手術で感染や適切な術後ケアをおろそかにすると発症します。また、糖尿病の持病がある方は血糖値のコントロール不足によっても起こります。

インプラント治療の失敗の原因は
治療院の技術力不足

上記であげた失敗は、インプラント治療の実績や経験が豊富な医院で行えば、確率を下げることができます。そのため、治療院選びは慎重に行うことをオススメします。

インプラントの治療院によっては、インプラントに関する専門資格を持つ医師が在籍していたり、第三者期間から認定を受けているところもあります。

インプラント医院の見極めポイント

インプラントの失敗症例を確認すると、失敗するポイントが見えてきたのではないでしょうか?これから、「治療前」、「手術」、「アフターケア」の工程別に、インプラント治療の見極め方をみていきます。検査設備や清潔な環境の整った医療機関を選ぶことで、インプラントの失敗率は下げることができます。

術前の検査や設備に注目

インプラントの手術を行うには、精密検査・問診は重要です。CTスキャンで顎の骨量、神経・血管の位置を確認し、手術可能かを判断します。さらにインプラント埋入位置の確認や噛み合わせを確認し、正確な治療計画を組み立てます。

手術を行う環境に注目

手術は治療計画の設計図をもとに実施します。感染を予防するために清潔な手術室が整えられていることが大切です。シミュレーションソフトのガイド機能を活用することで、未使用時よりも骨に穴をあける精度を高めます。

アフターケアに注目

インプラントのケアで特に怖いのが、歯周病菌に感染して起こる「インプラント周囲炎」です。日常のケアが行き届かない際に発症するケースが多いため、プロによるケアが継続的に受けられる医療機関を優先的に受診してください。

RECOMMENDED
ここでは、国際口腔インプラント学会 認定医・指導医(2019年3月時点)の資格を有している、西宮市のクリニック3院をご紹介します。

長谷川歯科医院

治療費
25万円~
アクセス
阪急西宮北口徒歩1分
専門性
国際口腔インプラント学会 認定医・指導医(日本支部理事)
設備
CT完備/専用オペ室
痛みへの配慮
静脈内鎮静法

※治療費は歯1本あたりの金額です

公式HPで無料相談してみる

TEL:0798-67-8660

電話で相談してみる
9:30〜12:30/
14:30〜19:30
※水・土は17:30まで

ヒロデンタルクリニック

治療費
40万円~
アクセス
JR西宮駅徒歩14分
専門性
ICOI Diplomate(国際インプラント学会指導医)など
設備
CT完備
痛みへの配慮
局部麻酔

※治療費は歯1本あたりの金額です

公式HPで無料相談してみる

TEL:0798-65-8888

電話で相談してみる
9:30~19:00
※土曜は9:30~17:00

むらまつ歯科

治療費
43万円~
アクセス
阪神電車香櫨園駅徒歩10分
専門性
国際口腔インプラント学会 認定医・指導医(日本支部 副会長)
設備
CT完備/専用オペ室完備
痛みへの配慮
麻酔

※治療費は歯1本あたりの金額です

公式HPで相談してみる

TEL:0798-38-4443

電話で相談してみる
9:30~12:30/
15:00~20:00
※土曜は14:00~17:00

■インプラント治療とは:歯周病等が原因で歯を失った場合に行われ、あご骨にインプラント体を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法のことです。インプラントの治療法は様々な種類があり、当サイトで紹介している治療法はあくまでも一例になります。口腔の状況によって治療方法も大きく変わるため、治療前に必ず担当医師にご相談をお願いします。
■費用相場と治療期間:インプラントは基本的には自由診療です。費用相場は「精密検査・受診料金」が約15,000~50,000円。「インプラント外科手術費用」が約100,000~385,000円。「人工歯の費用」約100,000~150,000円です。また、インプラントの一般的な治療期間は、骨量が十分にある場合は約3~6ヵ月。骨量が少ない場合は、骨造成を手術前に行う必要があるため、さらに3~9カ月ほど必要になります。
1人ひとりの症状や、クリニックの方針などにより、費用や期間は異なります。詳細は各クリニックに直接お問い合わせください。
■副作用・リスク:インプラント治療のリスクは、金属アレルギーの恐れおよび合併症があります。合併症はインプラント周囲炎、上部構造のトラブル、上顎洞炎(副鼻腔炎)、神経麻痺(下歯槽神経麻痺など)、インプラントの上顎洞内迷入などで、特に感染が問題になっています。不安な点については各クリニックに直接ご相談ください。
■未承認医療機器について:インプラント治療で使用されるインプラント器具の中には、厚生労働省未承認の器具を用いる場合があります。入手経路、国内承認医薬品の有無、安全性に関する情報などは、治療に使用する器具やインプラント、それぞれのクリニックによってによって異なりますので、詳細は医師に直接ご確認をお願いします。

RECOMMENDED

長谷川歯科医院

治療費
25万円~
アクセス
阪急西宮北口徒歩1分

※治療費は歯1本あたりの金額

公式HP

TEL:0798-67-8660

電話

ヒロデンタルクリニック

治療費
40万円~
アクセス
JR西宮駅徒歩14分

※治療費は歯1本あたりの金額

公式HP

TEL:0798-65-8888

電話

むらまつ歯科(西宮)

治療費
43万円~
アクセス
阪神電車香櫨園駅徒歩10分

※治療費は歯1本あたりの金額

公式HP

TEL:0798-38-4443

電話

関連ページリンク