公開日: |更新日:

ソケットリフト

ソケットリフトは、上顎の骨が少ない場合でもインプラント治療を行えるようにする骨再生手術です。ここでは、ソケットリフトの特徴やメリット・デメリット、治療の流れなどをまとめています。ぜひ参考にしてください。

ソケットリフトとは

ソケットリフトは、上顎のインプラント治療に適用される骨造成手術の一種です。上顎洞底部を手術により持ち上げてスペースを作り、そこへ骨補填材(自分の骨または人工骨)を移植して歯槽骨(歯を支えている骨)を再生します。

上顎の歯にインプラントを入れる場合、歯槽骨が薄いままだと、土台が弱いためインプラントを埋入して定着させることができません。このような場合に、再生手術により歯槽骨を再生し、上顎部へのインプラント体の埋入を可能にするのがソケットリフトです。

ソケットリフトに向いている人

ソケットリフトに向いているのは、上の歯にインプラントを入れたい方で、インプラント体を埋入したい部分の歯槽骨が薄くなっている方です。インプラント体を埋入するには歯槽骨の厚みが10mm程度必要ですが、歯槽骨の厚みがそれ以下の状態で、なおかつ現在の歯槽骨の厚みが3~5mm程度残っている場合に、ソケットリフトは適用されます。

ソケットリフトのメリットは?

身体への負担が少ない

ソケットリフトは骨補強材の移植を伴う骨再生手術の一種ですが、外科処置の範囲を狭めるることができます。手術による身体への負担は少ないです。

治療時間が比較的短い

ソケットリフトでは、インプラント体を埋入するための施術を同時並行で行うことができます。そのため全体の治療時間を短くすることができます。

サイナリフトより値段が安い

ソケットリフトは、同じ骨再生手術のサイナスリフトと比べて、外科処置の範囲が狭く、手術時間も短いのが特徴です。そのため、サイナスリフトと比較して治療費を安くすることができます。

ソケットリフトのデメリットは?

適用できない場合がある

ソケットリフトは、歯槽骨の厚みがある程度(3~5mm程度)残っていることが前提です。歯槽骨が5mm以上ない場合は、治療ができない可能性があります。

再生できる骨の範囲が狭い

ソケットリフトは、外科手術の範囲が狭いのも特徴です。身体への負担を少なくできますが、再生できる骨の範囲も狭くなります。

上顎洞を損傷する可能性がある

ソケットリフトでは手術を行う際、上顎洞の状況を目視で確認することができません。そのため、上顎洞を損傷し副鼻腔炎や蓄膿症になる恐れがあります。

ソケットリフトの治療の流れ

  1. ドリルで骨を削る
    歯槽骨をドリルで削って掘り進み、粘膜に達したところでドリルを停止します。
  2. 骨を押し上げる
    加減に注意しながら骨と粘膜を押し上げ、インプラント体を埋めるためのスペースを獲得します。
  3. 骨補填材の注入
    獲得したスペースに骨補填材(移植材)を注入し定着させます。
  4. インプラント体の埋入
    必要な骨量を確保し定着したら、インプラント体を埋め込みます。

ソケットリフトの流れは、骨再生手術とインプラント体の埋入が同時に行われるのが特徴です。これにより手術時間を短くすることができます。

RECOMMENDED
ここでは、国際口腔インプラント学会 認定医・指導医(2019年3月時点)の資格を有している、西宮市のクリニック3院をご紹介します。

長谷川歯科医院

治療費
25万円~
アクセス
阪急西宮北口徒歩1分
専門性
国際口腔インプラント学会 認定医・指導医(日本支部理事)
設備
CT完備/専用オペ室
痛みへの配慮
静脈内鎮静法

※治療費は歯1本あたりの金額です

公式HPで無料相談してみる

TEL:0798-67-8660

電話で相談してみる
9:30〜12:30/
14:30〜19:30
※水・土は17:30まで

ヒロデンタルクリニック

治療費
40万円~
アクセス
JR西宮駅徒歩14分
専門性
ICOI Diplomate(国際インプラント学会指導医)など
設備
CT完備
痛みへの配慮
局部麻酔

※治療費は歯1本あたりの金額です

公式HPで無料相談してみる

TEL:0798-65-8888

電話で相談してみる
9:30~19:00
※土曜は9:30~17:00

むらまつ歯科

治療費
43万円~
アクセス
阪神電車香櫨園駅徒歩10分
専門性
国際口腔インプラント学会 認定医・指導医(日本支部 副会長)
設備
CT完備/専用オペ室完備
痛みへの配慮
麻酔

※治療費は歯1本あたりの金額です

公式HPで相談してみる

TEL:0798-38-4443

電話で相談してみる
9:30~12:30/
15:00~20:00
※土曜は14:00~17:00

■インプラント治療とは:歯周病等が原因で歯を失った場合に行われ、あご骨にインプラント体を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法のことです。インプラントの治療法は様々な種類があり、当サイトで紹介している治療法はあくまでも一例になります。口腔の状況によって治療方法も大きく変わるため、治療前に必ず担当医師にご相談をお願いします。
■費用相場と治療期間:インプラントは基本的には自由診療です。費用相場は「精密検査・受診料金」が約15,000~50,000円。「インプラント外科手術費用」が約100,000~385,000円。「人工歯の費用」約100,000~150,000円です。また、インプラントの一般的な治療期間は、骨量が十分にある場合は約3~6ヵ月。骨量が少ない場合は、骨造成を手術前に行う必要があるため、さらに3~9カ月ほど必要になります。
1人ひとりの症状や、クリニックの方針などにより、費用や期間は異なります。詳細は各クリニックに直接お問い合わせください。
■副作用・リスク:インプラント治療のリスクは、金属アレルギーの恐れおよび合併症があります。合併症はインプラント周囲炎、上部構造のトラブル、上顎洞炎(副鼻腔炎)、神経麻痺(下歯槽神経麻痺など)、インプラントの上顎洞内迷入などで、特に感染が問題になっています。不安な点については各クリニックに直接ご相談ください。
■未承認医療機器について:インプラント治療で使用されるインプラント器具の中には、厚生労働省未承認の器具を用いる場合があります。入手経路、国内承認医薬品の有無、安全性に関する情報などは、治療に使用する器具やインプラント、それぞれのクリニックによってによって異なりますので、詳細は医師に直接ご確認をお願いします。

RECOMMENDED

長谷川歯科医院

治療費
25万円~
アクセス
阪急西宮北口徒歩1分

※治療費は歯1本あたりの金額

公式HP

TEL:0798-67-8660

電話

ヒロデンタルクリニック

治療費
40万円~
アクセス
JR西宮駅徒歩14分

※治療費は歯1本あたりの金額

公式HP

TEL:0798-65-8888

電話

むらまつ歯科(西宮)

治療費
43万円~
アクセス
阪神電車香櫨園駅徒歩10分

※治療費は歯1本あたりの金額

公式HP

TEL:0798-38-4443

電話

関連ページリンク