公開日: |最終更新日時:
なかの歯科クリニックは、矯正歯科・インプラントを中心とした治療を扱っている西宮の歯科医院。そんななかの歯科クリニックのインプラント治療の特徴や料金体制、利用者からの口コミ評判をまとめました。
なかの歯科クリニックのインプラントは、公益社団法人 日本口腔インプラント学会の指導医・専門医が治療を担当。
使用しているインプラントは、スイスのノーベルバイオケア社のブローネマルクシステム、ドイツのデンツプロイシロナのアンキロスシステムなど。治療にはインプラント専用の手術室が設けられており、無影手術燈・生態情報モニター・笑気麻酔ガスといった設備も完備されています。また、なかの歯科クリニックではインプラントの10年保証を導入(※)。健康な歯を長く維持できるよう、丁寧なサポートを行っています。
(※)保証内容は条件によって異なります。詳しくはクリニックにお問合せください。
院長:中野喜右人
中野喜右人院長は大学卒業後にとある開業医でインプラントの手術を見学し、インプラント技術の習得を決意。勤務医時代はもちろん、開業してからもさまざまな医師のもとで指導を受け、技術の向上に努めました。本当に優れた歯科医師とはさまざまな分野に精通していることが肝要と考え、インプラントだけでなく幅広い分野において日々勉強を続けています。
いろいろあって被せ物をしなければならなくなり、ここにお世話になることに。自費と保険の被せ物の違いを分りやすく教えてもらい、魅力的なものが多いんだなということを感じた。
【参照元】EPARK:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2830906224/tab/7/
歯周病の治療中です。現在は定期的に口の中をクリーニングしてもらってます。
【参照元】EPARK:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2830906224/tab/7/
今回、インプラント治療・矯正治療・被せの治療など様々な種類の治療をここで受けました。 担当の衛生士さんが自分の治療の流れを把握してくれていて、次回はどういう内容するか、 麻酔が必要か、など説明してくれてわかりやすかった。 まだ治療は終わったばかりですが、前より歯磨きがしやすくなり、食事することも楽しくなり 感謝です。 このまま、今の状態を保てるよう歯磨き頑張ります!
【引用元】デンターネット:http://www.denternet.jp/link.htm?prf=28&gun=13&clinam=%a4%ca%a4%ab%a4%ce%bb%f5%b2%ca%a5%af%a5%ea%a5%cb%a5%c3%a5%af
※症例によって費用が異なるため一例となります。
所在地 | 兵庫県西宮市高松町3-34 パセオ・エスタシオン2F |
---|---|
アクセス | 阪急「西宮北口駅」南口直結
|
診療時間 | 月~水・金9:30~13:00・14:30~18:30、土9:30~13:00・14:30~17:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
問い合わせ先電話番号 | 0798-69-0601 |
長谷川歯科医院
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-67-8660
ヒロデンタルクリニック
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-65-8888
むらまつ歯科
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-38-4443
・インプラント治療とは、歯周病等が原因で歯を失った場合に行われ、あご骨にインプラント体を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法のことです。
・費用相場:インプラントは基本的には自由診療です。費用相場は「精密検査・受診料金」が約15,000~50,000円。「インプラント外科手術費用」が約100,000~385,000円。「人工歯の費用」約100,000~150,000円です。
・治療期間:インプラントの一般的な治療期間は、骨量が十分にある場合は約3~6ヵ月。骨量が少ない場合は、骨造成を手術前に行う必要があるため、さらに3~9カ月ほど必要になります。
・副作用・リスク:インプラント治療のリスクは、金属アレルギーの恐れおよび合併症があります。合併症はインプラント周囲炎、上部構造のトラブル、上顎洞炎(副鼻腔炎)、神経麻痺(下歯槽神経麻痺など)、インプラントの上顎洞内迷入などで、特に感染が問題になっています。
・インプラント治療で使用されるインプラント器具の中には、厚生労働省・未承認の器具を用いる場合があります。それぞれのクリニックによって使用される器具は異なりますので、詳細は医師に直接ご確認をお願いします。