公開日: |更新日:
西宮アクア歯科クリニックの特徴や口コミ評判を調べているページです。さっそく確認していきましょう。
西宮アクアでは、ストローマン社のインプラントを使用しています。ストローマン社は1954年にスイスで設立された企業で、当初は整形外科領域のインプラント材料を製造販売していました。1976年には歯科インプラントの製造販売も開始し、現在では世界70カ国以上で使用され、インプラント材料としてのシェアはトップとなっています。多くの大学や医療機関と提携して研究をしているため、常に品質の高いインプラント製品を提供しているメーカーです。
現在のインプラント治療では不可欠とも言える歯科用CTでの診断。しかし、費用などの問題もあり、インプラント治療をおこなっているクリニックでも、提携の医療機関で撮影をする場合もあります。その場合、ほかのクリニックに出向くこと、診断に時間がかかることなどのデメリットも考えられます。西宮アクアでは、患者さんの利便性や正確な診断をするために、自院で歯科用CTを導入。インプラント治療の場合には必ず撮影をして、治療に反映させています。
西宮アクアでは、カウンセリングルームを設置して、患者さんの悩みを丁寧に聞き取っています。カウンセリングルームは個室になっていますので、ほかの患者さんを気にすることなく相談ができます。また、「まずは相談だけしてみたい」という方も受け入れていますので、気軽に問い合わせができます。
院長:滝川 俊輔
西宮アクア歯科クリニックではカウンセリングルームを設置しています。それは院長が患者さんの悩みをしっかりと聞きたいという思いからです。そして、インプラント治療を含めた、患者さん一人ひとりに合った治療をじっくり相談するためでもあります。
きれいなクリニックで、清潔感がありました。大きい画面で歯の状態を分かりやすく説明していただけるので、どうなってるのか理解しやすかったです。
引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/h900000016/tab/7/)
急に歯が痛くなり職場が近かったので治療に行きました!院内はとても綺麗で最新の機械が設置されていました。すぐに診て頂き治療も全然痛みもないので安心して通えます!
虫歯の治療が終わっても定期的にメンテナンスで通うつもりです。
引用元:エキテン(https://www.ekiten.jp/shop_89584888/)
定期検診でお世話になっていますが、待合室での待ち時間がなく、スムーズに診察室へ案内されます。口頭のみでなく、院長、歯科衛生士さん共に画像を用いて丁寧に説明下さいます。
診察中は美容院でのシャンプー時のように顔にタオルをかけて下さいます。
引用元:エキテン(https://www.ekiten.jp/shop_89584888/)
会社の近くで通いやすく先生も気さくでスタッフもいい感じです。
最新の治療と機械で説明が丁寧歯医者のイメージ変わりました
引用元:病院ナビ(https://byoinnavi.jp/clinic/265695/reviews)
阪神西宮駅からも近くてわかりやすい場所にあるので検診のために行きました。とても綺麗なクリニックで先生やスタッフの方々も気になる箇所も相談しやすく歯医者に行く事がおっくうにならなくなりました。いつまでも自分の歯を大切にしたいのでこれからも通院したいと思います。
引用元:Google(https://g.co/kgs/GtB2kM)
所在地 | 兵庫県西宮市六湛寺町9-6 |
---|---|
アクセス | 阪神本線「西宮駅」より徒歩5分
|
診療時間 | 09:30~13:00、15:00~19:30※土は9:00~13:00 14:30~17:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
問い合わせ先電話番号 | 0798-23-3003 |
長谷川歯科医院
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-67-8660
ヒロデンタルクリニック
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-65-8888
むらまつ歯科
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-38-4443
■インプラント治療とは:歯周病等が原因で歯を失った場合に行われ、あご骨にインプラント体を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法のことです。インプラントの治療法は様々な種類があり、当サイトで紹介している治療法はあくまでも一例になります。口腔の状況によって治療方法も大きく変わるため、治療前に必ず担当医師にご相談をお願いします。
■費用相場と治療期間:インプラントは基本的には自由診療です。費用相場は「精密検査・受診料金」が約15,000~50,000円。「インプラント外科手術費用」が約100,000~385,000円。「人工歯の費用」約100,000~150,000円です。また、インプラントの一般的な治療期間は、骨量が十分にある場合は約3~6ヵ月。骨量が少ない場合は、骨造成を手術前に行う必要があるため、さらに3~9カ月ほど必要になります。
1人ひとりの症状や、クリニックの方針などにより、費用や期間は異なります。詳細は各クリニックに直接お問い合わせください。
■副作用・リスク:インプラント治療のリスクは、金属アレルギーの恐れおよび合併症があります。合併症はインプラント周囲炎、上部構造のトラブル、上顎洞炎(副鼻腔炎)、神経麻痺(下歯槽神経麻痺など)、インプラントの上顎洞内迷入などで、特に感染が問題になっています。不安な点については各クリニックに直接ご相談ください。
■未承認医療機器について:インプラント治療で使用されるインプラント器具の中には、厚生労働省未承認の器具を用いる場合があります。入手経路、国内承認医薬品の有無、安全性に関する情報などは、治療に使用する器具やインプラント、それぞれのクリニックによってによって異なりますので、詳細は医師に直接ご確認をお願いします。