公開日: |更新日:
一般治療をはじめ、インプラント治療も行う、西宮のオクノ歯科医院の特徴・費用・口コミ情報についてまとめました。
オクノ歯科医院は、開院30年以上の実績がある地域に根差した歯科院です。患者さんから親しまれる明るい誠意ある対応と治療をモットーにしています。その一つとして患者さんとのコミュニケーションを大切にしています。安心、納得してもらえるよう、病状、治療計画、経過、ケアプランなど、分かりやすくお伝えします。急なご相談や症状にも対応できるように、いつでも電話で対応できるように心がけております。
歯科医院で治療を受ける場合、多くの人の場合痛くなってから治療を受けることが多いでしょう。最近では痛くなる前に予防する事が重要視されており、メンテナンスは健康な歯の状態を保つ上で大切です。しかし、なかなか歯医者に行きたがらないのはやはり痛いのが怖いから。オクノ歯科では患者様の心配や不安を取り除くために、痛みのない治療を心がけています。まずは表面麻酔を使い、麻酔の注射の針が刺さる痛みを和らげます。続いて麻酔の為の注射針を、痛みが出にくい極細のものを使用します。お気軽にご相談ください。
インプラントとは、歯を失った箇所にインプラントを入れる事で本物の歯のように機能させることが出来る治療です。インプラントは顎の骨の中に固定されるので、グラつくことがなく、かんだ時の感触やかみ応えが自分の歯に近くなります。外観も改善し、かむことで脳への刺激も強くなり、大きな口を開けて笑ったり、美味しいものを食べたりできるので、生活の質の向上に役立つでしょう。
インプラント治療の流れは、まず模型やレントゲンなどで十分な診断を行い、治療プランを提案します。そこから治療に入り、終わったら定期的に検診をします。
インプラントはメンテナンスが大切です。なぜならインプラントは自分の歯と違うので、神経はなく、血液も流れていないので痛みを感じることはほとんどありません。つまり異常に気付きにくいのです。その様な中で、日々のメンテナンスを怠ると、知らないうちにインプラント周囲炎(歯周病)などが発症し、最悪の場合インプラントが取れてしまいます。インプラントは安い買い物ではないので十分に注意が必要です。治療後1年以内は月に1回ほど。1年以降は3か月に1回は定期的なメンテナンスを行うことによって、インプラントが長持ちし、生着率が上がるとされています。
院長:奥野 憲治
奥野院長は日本糖尿病協会の歯科医認定医です。
オクノ歯科医院は地域に根差して30年以上。親子3代に渡って地域住民の歯を守ってきたという自負があるようで、多くの患者さんにより良い治療を提供することを目指しています。
院長先生は今はやりの外見だけを綺麗にするような治療を行っていません。歯を残すことを一番に考えてくださっているんだと、感じさせてくれる先生です。
【参照元】デンターネット:http://www.denternet.jp/link.htm?prf=28&gun=13&clinam=%A5%AA%A5%AF%A5%CE%BB%F5%B2%CA%B0%E5%B1%A1
オクノ歯科医院の口コミで多かったのは、痛みの少ない治療と、できるだけ天然の歯を残そうとしてくれる治療についてです。地域密着型の歯医者さんとして30年以上、親子3代に渡ってきてくれる患者さんもいるので、信頼性が高いと言えます。インプラント症例も多くこなしているため、施術の実績が気になる人に向いているクリニックの1つでしょう。
オクノ歯科医院では一般歯科、小児歯科、審美歯科、ホワイトニング、インプラントを扱っています。
費用について情報は見つかりませんでした。
所在地 | 兵庫県西宮市上甲子園1丁目2-23 ルモン上甲子園2F |
---|---|
アクセス | JR線「甲子園口駅」より徒歩10分 |
診療時間 | 月~金09:00~19:30、土09:00~12:00 |
休診日 | 日・祝 |
問い合わせ先電話番号 | 0798-41-1155 |
長谷川歯科医院
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-67-8660
ヒロデンタルクリニック
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-65-8888
むらまつ歯科
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-38-4443
■インプラント治療とは:歯周病等が原因で歯を失った場合に行われ、あご骨にインプラント体を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法のことです。インプラントの治療法は様々な種類があり、当サイトで紹介している治療法はあくまでも一例になります。口腔の状況によって治療方法も大きく変わるため、治療前に必ず担当医師にご相談をお願いします。
■費用相場と治療期間:インプラントは基本的には自由診療です。費用相場は「精密検査・受診料金」が約15,000~50,000円。「インプラント外科手術費用」が約100,000~385,000円。「人工歯の費用」約100,000~150,000円です。また、インプラントの一般的な治療期間は、骨量が十分にある場合は約3~6ヵ月。骨量が少ない場合は、骨造成を手術前に行う必要があるため、さらに3~9カ月ほど必要になります。
1人ひとりの症状や、クリニックの方針などにより、費用や期間は異なります。詳細は各クリニックに直接お問い合わせください。
■副作用・リスク:インプラント治療のリスクは、金属アレルギーの恐れおよび合併症があります。合併症はインプラント周囲炎、上部構造のトラブル、上顎洞炎(副鼻腔炎)、神経麻痺(下歯槽神経麻痺など)、インプラントの上顎洞内迷入などで、特に感染が問題になっています。不安な点については各クリニックに直接ご相談ください。
■未承認医療機器について:インプラント治療で使用されるインプラント器具の中には、厚生労働省未承認の器具を用いる場合があります。入手経路、国内承認医薬品の有無、安全性に関する情報などは、治療に使用する器具やインプラント、それぞれのクリニックによってによって異なりますので、詳細は医師に直接ご確認をお願いします。