公開日: |最終更新日時:
インプラント治療と予防歯科を中心とした診療を行う、西宮の白石デンタルクリニックの特徴・口コミ情報についてまとめました。
虫歯の進行状況を表すC1~C4。白石デンタルクリニックでは歯の硬組織検査「ICDAS」を一部採用しています。これは、よい歯を無駄に削除治療しない方法。自分の歯を長く保つことにもつながります。世界では「治療する」より「予防する。治療後のメンテナンス。健康増進」に注目が集まっているそうです。いつまでも自分の歯で噛めるという状態は誰もが憧れるはず。白石デンタルクリニックは開業以来、歯を無駄に削除治療しないやり方を実践しています。
鏡で歯をチェックしたとき、前歯の色や形、歯並びが気になる人もいるのではないでしょうか。白石デンタルクリニックでは、セラミックトリートメントで歯のエイジングケアをしています。害の多いアマルガムなど金属は、頭痛やめまい、不眠、アレルギーなどを起こしやすくなることも。セラミックに変更することで症状が軽減する場合もあります。白石デンタルクリニックでは、水銀と銀の化合物「アマルガム合金」を使用はしていません。
白石デンタルクリニックでは、通院が困難な方のために往診をおこなっています。くわしい説明はネットで公開しているので、往診を利用する場合は問い合わせてみてください。
院長:白石雅照
白石デンタルクリニックに来院している65~70歳前後の男性や女性が実施している入れ歯。インプラントは入れ歯より自然な感覚で食べ物を噛むことができます。インプラントに関してさまざまなイメージを持っている人もいるでしょうが、毎日おいしいものを食べて楽しい生活を送るためには、インプラントは役に立つのではないかと白石雅照院長は考えています。ある人からの質問に「少し怖いのでためらっています。前後の痛みとかどれくらい持つのかを知りたい」というのがありました。白石雅照院長は、処置中は局所麻酔をしているので痛みはないこと、インプラント処置後経過年数は今のところ約15年くらいと答えています。わからない人はまず相談を。白石デンタルクリニックでは、患者に合った方法を提案しています。
歯医者嫌いで20年近く逃げていたのですが、親知らずの虫歯がひどくなり通うことに。とはいえ、うまい先生に治療してほしいのでネットで探し回ってここを知りました。約半年かけて親知らず4本(乱杭歯あり)と虫歯を治療してもらいましたが、痛かったことは1度もありませんでした。親知らずのレントゲンを見ながら、歯の近くに神経が通っていてもし傷つけてしまったら頬にしびれが残る可能性があるとの説明もあり、大学病院を2か所あとのフォローとして押さえて頂き、リスクについてもしっかり説明するという方針は素晴らしいと思いました。結局、大学病院にお世話になることもなく無事治療も終了しました。治療もとてもていねいでした。オススメです。これからもメンテナンスにお世話になりたいと思います。
【参照元】デンターネット: http://www.denternet.jp/link.htm?prf=28&gun=13&clinam=%c7%f2%c0%d0%a5%c7%a5%f3%a5%bf%a5%eb%a5%af%a5%ea%a5%cb%a5%c3%a5%af%a1%ca%be%be%bb%b3%c4%ae%a1%cb
白石デンタルクリニックの口コミによると、歯医者が苦手で20年も避けていた人がネットで白石デンタルクリニックを見つけて来院したところ、痛かったことは1度もないということでした。状態やリスクの説明もていねいで、フォローのために大学病院を2か所抑えてくれたそうです。そこまで親身になって治療をしてくれる医師のいるクリニックはそういないのではないでしょうか。医者嫌いな人が「メンテナンスに通いたい」と思うくらい満足しているようです。
公式HPから情報は見つかりませんでした。
所在地 | 兵庫県西宮市松山町2番26号 |
---|---|
アクセス | 阪急神戸線「西宮北口駅」より南東出口を東へ徒歩12分
|
診療時間 | 火・水・木・金9:30~13:00/14:30~18:00/18:00~20:00、月・土9:30~13:00/14:30~18:00 |
休診日 | 火・水・木・金9:30~13:00/14:30~18:00/18:00~20:00、月・土9:30~13:00/14:30~18:00 |
問い合わせ先電話番号 | 0798-63-8558 |
長谷川歯科医院
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-67-8660
ヒロデンタルクリニック
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-65-8888
むらまつ歯科
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-38-4443
・インプラント治療とは、歯周病等が原因で歯を失った場合に行われ、あご骨にインプラント体を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法のことです。
・費用相場:インプラントは基本的には自由診療です。費用相場は「精密検査・受診料金」が約15,000~50,000円。「インプラント外科手術費用」が約100,000~385,000円。「人工歯の費用」約100,000~150,000円です。
・治療期間:インプラントの一般的な治療期間は、骨量が十分にある場合は約3~6ヵ月。骨量が少ない場合は、骨造成を手術前に行う必要があるため、さらに3~9カ月ほど必要になります。
・副作用・リスク:インプラント治療のリスクは、金属アレルギーの恐れおよび合併症があります。合併症はインプラント周囲炎、上部構造のトラブル、上顎洞炎(副鼻腔炎)、神経麻痺(下歯槽神経麻痺など)、インプラントの上顎洞内迷入などで、特に感染が問題になっています。
・インプラント治療で使用されるインプラント器具の中には、厚生労働省・未承認の器具を用いる場合があります。それぞれのクリニックによって使用される器具は異なりますので、詳細は医師に直接ご確認をお願いします。