公開日: |更新日:
インプラントをはじめ、幅広い治療に対応している西宮の山口歯科診療所。治療の特徴やこだわり、利用した方からの口コミなどをまとめました。
山口歯科診療所の理事長である、山口先生は、ドイツ口腔インプラント学会(DGZI:ヨーロッパの歴史あるインプラント学会)の認定医です。これは海外の団体ですが、5年間の認定期間の中で学会主催の学術大会・セミナーへの参加、教育講演の受講など、一定の研鑽を重ねることが求められています。そのため、国内外のインプラント治療の情報に触れる機会が多く、適切な技術や知識を保有しています。そのため、患者さんにとって快適な治療を提供できるのです。また、常に新しい知見を学ぶ努力をしていますので、ほかのクリニックで断られた場合の、セカンドオピニオンを求めることもできます。
インプラント治療と言っても、現在、治療にははさまざまな方法があります。山口歯科診療所では、そのなかでも多様な治療方法を実施しています。例えば、「インプラントオーバーデンチャー」です。これは、可撤式(取り外しができる)インプラントで、総入れ歯を数本のインプラントで支えるイメージです。粘膜で支える総入れ歯に対して、固定性が向上します。また、、抜歯をしたその日にインプラント体を埋入する「抜歯即時埋入(ばっしそくじまいにゅう)」や即時ではなくても6週間以内に埋入する「早期埋入」も実施しています。
山口歯科診療所の治療は、インプラントだけではありません。虫歯治療や歯周病治療はもちろん、矯正治療やホワイトニングなどもおこなっています。これは、総合的な見地で患者さんの症状を診察して、どのような治療が適切なのかを提示するためです。1つの治療方法だけではなく症状により、さまざまな選択肢を提示してくれます。
理事長:山口真一郎
山口歯科診療所の理事長は、患者に安全なインプラントを提供できるよう、新しい技術や知識の習得、インプラント治療のスキル向上に努めています。口腔外科・歯列矯正の専門家と連携し難症例にも対応しています。
定期的に受ける歯の検診もしっかりと担当の歯科衛生士さんがいて歯の磨き方や対応を教えてくれるので今では上手く歯がみがけるようになりました。
【引用元】Caioo:https://caloo.jp/hospitals/detail/3280017070
受付から、診察、治療まですべて丁寧で親切。いつも良い気分で帰宅しています。
【引用元】EPARK:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2830906034/
このサイトを見て行きました。ものすごーーーく虫歯が大きくて根管治療をしてもらいました。治療も早いと思いますし、丁寧に説明して下さるので納得できます。こちらの話もちゃんと聞いてくれます。あと先生がとても優しいです。(後略)
【引用元】デンターネット:http://www.denternet.jp/link.htm?prf=28&gun=13&clinam=%bb%b3%b8%fd%bb%f5%b2%ca%bf%c7%ce%c5%bd%ea
山口先生に治療して頂いてたいへん満足しています。家族も山口先生にお願いすることに、なりました。有難う御座いました。
【引用元】デンターネット:http://www.denternet.jp/link.htm?prf=28&gun=13&clinam=%bb%b3%b8%fd%bb%f5%b2%ca%bf%c7%ce%c5%bd%ea
びっくり!
本当に、ここの先生、若いのに人柄(中略)すごいです。(中略)話よく聞いてくれるし。スタッフも感じいいし。
ほめすぎると、うそくさいですが、本当によい歯医者さんだと思います。
【引用元】デンターネット:http://www.denternet.jp/link.htm?prf=28&gun=13&clinam=%bb%b3%b8%fd%bb%f5%b2%ca%bf%c7%ce%c5%bd%ea
所在地 | 兵庫県西宮市田中町3-1 エイヴィスプラザ203号 |
---|---|
アクセス | 阪神電鉄本線「西宮駅」より徒歩2分
|
診療時間 | 月~金9:30~13:00・14:00~19:00、土9:30~13:00・14:00~17:00 |
休診日 | 日・祝 |
問い合わせ先電話番号 | 0798-34-3600 |
長谷川歯科医院
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-67-8660
ヒロデンタルクリニック
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-65-8888
むらまつ歯科
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-38-4443
■インプラント治療とは:歯周病等が原因で歯を失った場合に行われ、あご骨にインプラント体を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法のことです。インプラントの治療法は様々な種類があり、当サイトで紹介している治療法はあくまでも一例になります。口腔の状況によって治療方法も大きく変わるため、治療前に必ず担当医師にご相談をお願いします。
■費用相場と治療期間:インプラントは基本的には自由診療です。費用相場は「精密検査・受診料金」が約15,000~50,000円。「インプラント外科手術費用」が約100,000~385,000円。「人工歯の費用」約100,000~150,000円です。また、インプラントの一般的な治療期間は、骨量が十分にある場合は約3~6ヵ月。骨量が少ない場合は、骨造成を手術前に行う必要があるため、さらに3~9カ月ほど必要になります。
1人ひとりの症状や、クリニックの方針などにより、費用や期間は異なります。詳細は各クリニックに直接お問い合わせください。
■副作用・リスク:インプラント治療のリスクは、金属アレルギーの恐れおよび合併症があります。合併症はインプラント周囲炎、上部構造のトラブル、上顎洞炎(副鼻腔炎)、神経麻痺(下歯槽神経麻痺など)、インプラントの上顎洞内迷入などで、特に感染が問題になっています。不安な点については各クリニックに直接ご相談ください。
■未承認医療機器について:インプラント治療で使用されるインプラント器具の中には、厚生労働省未承認の器具を用いる場合があります。入手経路、国内承認医薬品の有無、安全性に関する情報などは、治療に使用する器具やインプラント、それぞれのクリニックによってによって異なりますので、詳細は医師に直接ご確認をお願いします。