公開日: |更新日:
一般治療と予防歯科を中心とした診療を行う、西宮の山本歯科クリニックの特徴・費用・口コミ情報についてまとめました。
山本歯科クリニックでは、個室の診療室にてお口の状況や症状、悩みや希望をお聴きします。必要に応じてレントゲン検査や各種検査を行います。その後にオーダーメードの治療法と予防法をご提案します。患者さんの意思を最大限尊重したいので、考えられる様々な治療方法とそれに伴うおおよその費用を分かりやすく説明します。希望にあった治療方法が見つかったら治療を開始します。治療経過も都度説明していくので、患者さんも経過を理解しながら治療に専念することができます。
山本歯科クリニックではデジタルレントゲン画像診断システムを導入しています。デジタル化によりX線量が少なくて済み、スピーディーに画像を分析、解析することができます。
山本歯科クリニックでは、院内感染対策としてオートクレーブにて滅菌をおこない、また各種消毒薬を用いて適切に消毒、滅菌をおこないます。うがい用の紙コップや紙エプロン、医療用グローブなどは一度使ったら廃棄しています。
山本歯科クリニックでは痛みに配慮し、電動麻酔注射器を採用しています。麻酔をする場合、まず表面麻酔をおこない、そこから電動麻酔注射器を用いてゆっくり麻酔をおこなうので、痛みの少ない麻酔処置ができます。
またダイアグノデントを導入。別名、むし歯の検査機器といい、見つけにくい虫歯を検知する機械により、虫歯の早期発見に役立ちます。
山本歯科クリニックでは、歯面清掃機器と超音波スケーラー(歯石とり機器)を使って歯周病予防に取り組んでいます。歯面清掃機器で、歯の着色を取り除いたり、歯の表面をつるつるにしてバイオフィルムも除去します。超音波スケーラーで、歯石を効率よく除去していきます。
山本歯科クリニックではインプラント治療に精通した医師と連携しており、希望する方には紹介しているようです。
院長:山本 泰三
山本院長は、国際外傷歯学会会員、自家歯牙移植外傷歯研究会会員、日本ヘルスケア歯科学会会員の学会に所属しています。
山本歯科クリニックでは、予防歯科に力を入れています。
歯を失う主な原因は、むし歯と歯周病の2大疾病といわれています。その原因は歯垢(プラーク)と呼ばれるばい菌のかたまりです。この、ばい菌の塊を除去する事が予防になるのです。その為には、適切な歯磨きが重要です。ただ歯磨きだけではどうしても限界があります。そこで山本歯科クリニックをご利用ください。むし歯や歯周病は一時的に痛みがなくなったとしても、原因をきちんと治療しなければ、必ず再発します。歯は一度失ってしまったら、もはや二度と甦ることはありません。そのため予防歯科によって虫歯のリスクを下げることが重要なのです。
人間味のある先生です。良いことも悪いことも包み隠さずキチンと説明してくださいます。患者の立場になってお話してくれていると感じます。院内はとても清潔でキレイです。全てが個室になっていて、テレビがついています。歯医者というより、サロンみたいな感じです。
【参照元】デンターネット:http://www.denternet.jp/link.htm?prf=28&gun=13&clinam=%BB%B3%CB%DC%BB%F5%B2%CA%A5%AF%A5%EA%A5%CB%A5%C3%A5%AF%A1%CA%C8%F5%C7%B7%C3%D3%C4%AE%A1%CB
山本歯科クリニックの口コミは、しっかりカウンセリングを行い、分かりやすく説明してくれるという声が多かったです。高級住宅街にある歯科院として、地域に密着した治療を行っています。
山本歯科クリニックでは一般歯科、小児歯科、審美歯科、矯正、ホワイトニング、インプラントを扱っています。
公式HPから費用について情報は見つかりませんでした。
所在地 | 兵庫県西宮市樋之池町10-14 |
---|---|
アクセス | 阪急線「苦楽園口駅」より徒歩13分 |
診療時間 | 月・火・水・金・土09:00~19:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
問い合わせ先電話番号 | 0798-75-2753 |
長谷川歯科医院
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-67-8660
ヒロデンタルクリニック
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-65-8888
むらまつ歯科
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-38-4443
■インプラント治療とは:歯周病等が原因で歯を失った場合に行われ、あご骨にインプラント体を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法のことです。インプラントの治療法は様々な種類があり、当サイトで紹介している治療法はあくまでも一例になります。口腔の状況によって治療方法も大きく変わるため、治療前に必ず担当医師にご相談をお願いします。
■費用相場と治療期間:インプラントは基本的には自由診療です。費用相場は「精密検査・受診料金」が約15,000~50,000円。「インプラント外科手術費用」が約100,000~385,000円。「人工歯の費用」約100,000~150,000円です。また、インプラントの一般的な治療期間は、骨量が十分にある場合は約3~6ヵ月。骨量が少ない場合は、骨造成を手術前に行う必要があるため、さらに3~9カ月ほど必要になります。
1人ひとりの症状や、クリニックの方針などにより、費用や期間は異なります。詳細は各クリニックに直接お問い合わせください。
■副作用・リスク:インプラント治療のリスクは、金属アレルギーの恐れおよび合併症があります。合併症はインプラント周囲炎、上部構造のトラブル、上顎洞炎(副鼻腔炎)、神経麻痺(下歯槽神経麻痺など)、インプラントの上顎洞内迷入などで、特に感染が問題になっています。不安な点については各クリニックに直接ご相談ください。
■未承認医療機器について:インプラント治療で使用されるインプラント器具の中には、厚生労働省未承認の器具を用いる場合があります。入手経路、国内承認医薬品の有無、安全性に関する情報などは、治療に使用する器具やインプラント、それぞれのクリニックによってによって異なりますので、詳細は医師に直接ご確認をお願いします。