公開日: |最終更新日時:
西宮・夙川の小西デンタルクリニックは、一般歯科・インプラント・審美歯科・予防歯科などを取り扱っている歯科医院。ここでは治療法のひとつであるインプラントの特徴と費用、口コミでの評判についてまとめています。
小西デンタルクリニックの院長はインプラントメーカーであるカムログ社の公認インストラクター。丁寧なカウンセリングと治療プランを心がけており、事前検査では歯科用CTを使った精密検査を実施。骨や歯周組織の状態をしっかりと把握し、正しい診断を行っています。
骨が少ない場合の骨造成手術や、歯ぐきなどの軟組織の増量や移植も可能。こういった治療に対応するための医療機器を導入しており、多くの治療を請け負っています。また、個別の診察室やオペ室を完備しているため、衛生的な環境で治療を受けられるのも特徴のひとつです。
小西デンタルクリニックにはカムログ社の公認インストラクターがいるだけでなく、採用しているインプラントのメーカーもカムログ社です。カムログ社のインプラントは、3つの凹凸によってしっかりと連結され安定しているのが特徴。そして、25年にわたる歴史があり、世界中で使われているインプラントのため信頼がおけます。
歯を失ってしまった場合の対処方法としては、入れ歯や両隣の歯を使って人工歯を入れるブリッジなどの方法がありますが、小西デンタルクリニックではそれら2つの方法に加えてインプラントの選択肢を用意しており、全ての選択肢をしっかりと検討の上、治療を行います。インプラントは健康な歯を削ることなく、見た目も自然というメリットがあり、審美性の観点でも入れ歯やブリッジよりも優れていると言えます。
院長:小西健仁
小西健二院長は米国インディアナ大学歯学部インプラント科に論文を提出し、客員研究員の称号を得たドクター。さらにジャパンインプラントプラクティスの認定医であり、カムログインプラント社の公認インストラクターとなっています。
以前より、インプラントを検討していました。色々なホームページを調べてこちらの医院にインプラントの相談に行きました。
【参照元】EPARK:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2830907057/tab/7/
治療をする時、先生が優しく丁寧な説明をしてくれ、差し歯の治療が終わったあとのことも教えてくれた。
【参照元】EPARK:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2830907057/tab/7/page/2/
歯医者は苦手なのですが、歯が時々痛くなるので思い切って予約していきました。 電話でのスタッフの対応も丁寧で感じがよかったです。 実際の治療もほとんど痛いと思うことはなく、腕の良い先生だなと思いました。 また先生から、治療の度に今の歯の状態や治す方法について、分かりやすく説明してもらえたので、治療中も安心感がありました。 ここであれば歯医者嫌いの私でも通いやすいです。
【引用元】デンターネット:http://www.denternet.jp/link.htm?prf=28&gun=13&clinam=%be%ae%c0%be%a5%c7%a5%f3%a5%bf%a5%eb%a5%af%a5%ea%a5%cb%a5%c3%a5%af
内装がすごくきれいでよかった。歯科助手・歯医者の方も優しくて、よかった。普段のブラッシングの指導もしていただいた。治療は、多少痛いと思う部分があったが、その際には、こちらの反応を気にしていただき、治療の強度を弱める等の対応をしてくれ、大変良かった。
【引用元】EPARK :https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2830907057/tab/7/
小西デンタルクリニックの口コミは、説明の丁寧さに関するものが多いようです。どのような治療を受けるべきか調べる段階であっても、実際に診察を受けた後の段階であっても、治療に関する丁寧な説明を受けることができるのはありがたいですね。
所在地 | 兵庫県西宮市相生町12-33 モア夙川1F |
---|---|
アクセス | 阪急「夙川駅」より徒歩3分
|
診療時間 | 月~金9:30~13:00・14:30~19:30、土9:30~13:00・14:30~16:00 |
休診日 | 日・祝・祝日のない週の第2第4木曜日 |
問い合わせ先電話番号 | 0798-56-8555 |
長谷川歯科医院
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-67-8660
ヒロデンタルクリニック
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-65-8888
むらまつ歯科
※治療費は歯1本あたりの金額です
TEL:0798-38-4443
・インプラント治療とは、歯周病等が原因で歯を失った場合に行われ、あご骨にインプラント体を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法のことです。
・費用相場:インプラントは基本的には自由診療です。費用相場は「精密検査・受診料金」が約15,000~50,000円。「インプラント外科手術費用」が約100,000~385,000円。「人工歯の費用」約100,000~150,000円です。
・治療期間:インプラントの一般的な治療期間は、骨量が十分にある場合は約3~6ヵ月。骨量が少ない場合は、骨造成を手術前に行う必要があるため、さらに3~9カ月ほど必要になります。
・副作用・リスク:インプラント治療のリスクは、金属アレルギーの恐れおよび合併症があります。合併症はインプラント周囲炎、上部構造のトラブル、上顎洞炎(副鼻腔炎)、神経麻痺(下歯槽神経麻痺など)、インプラントの上顎洞内迷入などで、特に感染が問題になっています。
・インプラント治療で使用されるインプラント器具の中には、厚生労働省・未承認の器具を用いる場合があります。それぞれのクリニックによって使用される器具は異なりますので、詳細は医師に直接ご確認をお願いします。