公開日: |更新日:

よしだ歯科

一般治療と小児矯正を中心とした診療を行う、西宮のよしだ歯科の特徴・費用・口コミ情報についてまとめました。

よしだ歯科のインプラント治療の特徴

設備紹介

よしだ歯科では、歯周病治療や歯肉切除、止血処置などで活躍する炭酸ガスレーザーを導入しています。レーザー機器においては、歯肉切除や虫歯除去などで使用するEr-Yagレーザも導入。他にも、噛みあわせの精密診断を行う半調節性咬合器や噛みあわせのバランスを見るオクルーザ。麻酔注入時の痛みを抑える電動麻酔器。1本1本の噛む力を測定する咬合力計。精密な歯の色合わせをするシェード・ライト。電気メスと、超音波式根管治療器が1台に収納された高周波治療器&超音波・根管治療器など、状況に応じで利用できるさまざまな機器を導入。検査機器に関しては、被ばく量がアナログの半分以下で済むデジタルパノラマなどを用いています。

感染症対策

よしだ歯科では、院内感染対策としてまず受付での患者さん同士の重なり時間をなくすよう努めています。そのため予約・アポイントの厳格化を行っています。また受付ではマスク着用を促しており、受付時に検温も行っているのです。37.5度以上ある場合は受診をお断りしており、院内での感染拡大を抑える取り組みをしているのです。他にも、院内はもちろんの事、患者さんが触る椅子や台などには強酸水とアルコールを散布。頻繁に消毒しています。スタッフも常時マスク着用し、治療時には霧状拡散防止のため口腔外バキュームを使用しています。

食育セミナー

よしだ歯科では、妊産婦検診にお越しになられた方に食育セミナーなどを行っています。

20歳の無料検診

よしだ歯科では、20歳の無料検診を行っています。一度、虫歯と歯周病チェックをしてみたいと考えている人であれば、おすすめできるクリニックです。

フッ素塗布について

よしだ歯科では、フッ素塗布はあまりお勧めしていません。一部の見解では、「フッ素は毒性が高く、その割に虫歯抑制はほとんど効果がない」とされており、よしだ歯科ではそういった考えを持つ方に対してフッ素塗布を控えています。「フッ素で抑制効果として期待できるのは殺菌力。しかし殺菌力だけでいうのならばフッ素である必要がない」という考えのもと、よしだ歯科ではフッ素を用いない予防歯科に取り組んでいるのです。

治療方針

よしだ歯科では、科学的根拠のある治療を優先して患者さんに提供してくれます。よしだ歯科では、歯周病や虫歯の原因は一般的に、歯磨き不足、細菌、磨き方の問題だけではないと考えています。「たとえどんなにピカピカに磨いていても、腫れたり出血したりすることはありえるすべてには原因があり、根本を発見し、そこを解決しなければ全く意味がない」というのがよしだ歯科の虫歯予防に関するスタンスです。歯磨きだけでは虫歯予防を完璧に行えないこともあり、患者さんに来院してもらうことで、より具体的な予防方法やクリーニングによる対応などを行っています。

よしだ歯科の院長紹介

院長:吉田 哲次

吉田院長のインプラントにかける思い

平成11年より甲子園七番町にて開業して20年以上が経過。これもひとえに地域の皆様のおかげです。よしだ歯科では科学的根拠に基づいた予防歯科を取り組んでいます。歯磨きよりも大事なこと、お伝えします。これからも皆様のお口ケアに貢献すべく邁進してまいります。

吉田院長の経歴

よしだ歯科の口コミ

人物のイラスト1

知覚過敏をここで診てもらった。仕事をしているので、土曜日の夕方まで営業してくれているのはとてもありがたい。カウンセリングもとても丁寧に話を聞いてくださり、リラックスしてお話することができた。検診でも時々使おうと思う。

【参照元】EPARK:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2830905259/

よしだ歯科の口コミ総評

よしだ歯科の口コミで多かったのは、治療を手早く行ってくれるというものが多かったです。カウンセリングも、丁寧に話しを聴いてくれて分かりやすく説明してくれると好評のようです。先生の技術に満足しているという声も多かったので一度相談してみるのもいいと思います。インプラントに関してはいつでも診てくれるワケではないので注意しましょう。

西宮市でおすすめの
インプラント歯科3院を
確認する

よしだ歯科のインプラント治療にかかる費用

費用について情報は見つかりませんでした。
よしだ歯科では、予防歯科・小児歯科・成人矯正・小児矯正・審美歯科を扱っており、インプラント治療においては専門の医師が来院して施術するシステムとなっています。

よしだ歯科のクリニック情報

所在地 兵庫県西宮市甲子園七番町18-12-1F
アクセス 阪神線「甲子園駅」より徒歩5分

診療時間 月~土09:30~13:00、水曜日以外の月~土15:00~17:30・水土以外の月~金17:30~19:30
休診日 日・祝
問い合わせ先電話番号 0798-44-1182
RECOMMENDED
ここでは、国際口腔インプラント学会 認定医・指導医(2019年3月時点)の資格を有している、西宮市のクリニック3院をご紹介します。

長谷川歯科医院

治療費
25万円~
アクセス
阪急西宮北口徒歩1分
専門性
国際口腔インプラント学会 認定医・指導医(日本支部理事)
設備
CT完備/専用オペ室
痛みへの配慮
静脈内鎮静法

※治療費は歯1本あたりの金額です

公式HPで無料相談してみる

TEL:0798-67-8660

電話で相談してみる
9:30〜12:30/
14:30〜19:30
※水・土は17:30まで

ヒロデンタルクリニック

治療費
40万円~
アクセス
JR西宮駅徒歩14分
専門性
ICOI Diplomate(国際インプラント学会指導医)など
設備
CT完備
痛みへの配慮
局部麻酔

※治療費は歯1本あたりの金額です

公式HPで無料相談してみる

TEL:0798-65-8888

電話で相談してみる
9:30~19:00
※土曜は9:30~17:00

むらまつ歯科

治療費
43万円~
アクセス
阪神電車香櫨園駅徒歩10分
専門性
国際口腔インプラント学会 認定医・指導医(日本支部 副会長)
設備
CT完備/専用オペ室完備
痛みへの配慮
麻酔

※治療費は歯1本あたりの金額です

公式HPで相談してみる

TEL:0798-38-4443

電話で相談してみる
9:30~12:30/
15:00~20:00
※土曜は14:00~17:00

■インプラント治療とは:歯周病等が原因で歯を失った場合に行われ、あご骨にインプラント体を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法のことです。インプラントの治療法は様々な種類があり、当サイトで紹介している治療法はあくまでも一例になります。口腔の状況によって治療方法も大きく変わるため、治療前に必ず担当医師にご相談をお願いします。
■費用相場と治療期間:インプラントは基本的には自由診療です。費用相場は「精密検査・受診料金」が約15,000~50,000円。「インプラント外科手術費用」が約100,000~385,000円。「人工歯の費用」約100,000~150,000円です。また、インプラントの一般的な治療期間は、骨量が十分にある場合は約3~6ヵ月。骨量が少ない場合は、骨造成を手術前に行う必要があるため、さらに3~9カ月ほど必要になります。
1人ひとりの症状や、クリニックの方針などにより、費用や期間は異なります。詳細は各クリニックに直接お問い合わせください。
■副作用・リスク:インプラント治療のリスクは、金属アレルギーの恐れおよび合併症があります。合併症はインプラント周囲炎、上部構造のトラブル、上顎洞炎(副鼻腔炎)、神経麻痺(下歯槽神経麻痺など)、インプラントの上顎洞内迷入などで、特に感染が問題になっています。不安な点については各クリニックに直接ご相談ください。
■未承認医療機器について:インプラント治療で使用されるインプラント器具の中には、厚生労働省未承認の器具を用いる場合があります。入手経路、国内承認医薬品の有無、安全性に関する情報などは、治療に使用する器具やインプラント、それぞれのクリニックによってによって異なりますので、詳細は医師に直接ご確認をお願いします。

RECOMMENDED

長谷川歯科医院

治療費
25万円~
アクセス
阪急西宮北口徒歩1分

※治療費は歯1本あたりの金額

公式HP

TEL:0798-67-8660

電話

ヒロデンタルクリニック

治療費
40万円~
アクセス
JR西宮駅徒歩14分

※治療費は歯1本あたりの金額

公式HP

TEL:0798-65-8888

電話

むらまつ歯科(西宮)

治療費
43万円~
アクセス
阪神電車香櫨園駅徒歩10分

※治療費は歯1本あたりの金額

公式HP

TEL:0798-38-4443

電話

関連ページリンク